[入門編]
電子工作マガジン2014Summer関連情報
Freaduino UNOについて
電子工作マガジン 2014Summer(電波新聞社刊)の記事の前半で登場したFreaduino UNOのサンプルコードをArduinoで始めるロボット制御のページにおいてあります。ぜひArduinoでのサーボモータのプログラミングに挑戦してみてください。
後半に登場したロボットについて
記事の後半では実際にロボットを作って紹介してみました。その改良版を近日中に組み立てキット、ピッコロボとして販売開始しました。記事の中では歩行だけの紹介でしたが、搭載されているFreaduino UNOには多彩なセンサーを搭載することが可能です。今までのようにただLEDを光らせたり、センサーの値をPCの画面に表示するだけでなく、実際にロボットに組み込むことにより、楽しみながらセンシングを学習することができます。こちらからお求めいただけます。
また、サーボモータ4つの簡単な作りになっており、サーボモータでのロボット制御を覚える入門用としても最適です。
さらに、ElecFreaksセンサーシールドとBluetooth Beeを搭載すれば、スマートフォンから操作することも可能です。(その際はVS-C2 for Androidをご利用ください)
デモ動画
Bluetooth Beeやセンサーを搭載したデモビデオです。前半の無線操縦デモはヴイストンがAndroid用に用意しているコントローラーソフトVS-C2による操作です。Android端末とはBluetoothで通信しています。後半のセンサーデモでは人感センサーで人の気配を感じ取ったら首を振って近くに人がいないかを探します。人を探す時は超音波センサーで距離を測ります。LEDはインジケーターとして利用しています。どうですか、ただセンサーの値を読むだけよりも面白そうでしょう?