Sota/RaspberryPi版?



手動でやること

初期Imageから変更すること。

raspi-configによる初期設定

初回起動時に自動的に起動される

sudo raspi-config

ルートパーティションを拡張する

[1. Expand Filesystem]を選択する。

  • Enter -> OK

タイムゾーン・キーボードの設定をする

[4. Internationalisation Options]を選択する。

  • Timezone -> Asia -> Tokyo)
  • Keyboard -> Generic 105-Key(Intel) PC -> Japanese -> Japanese)

I2Cを有効化する

  • A7 I2C -> Yes -> Yes

インストーラでやること

インストーラ用スクリプトでやること

apt-getをアップデートする

sudo apt-get update

vimを入れる

sudo apt-get install vim

mplayerを入れる

sudo apt-get install mplayer

I2Cツールをインストールする

sudo apt-get install i2c-tools

以下を含むインストーラを実行

sudo dpkg -i sota_inst_rpi.deb

サウンドカードの優先順位を変更する

カードリストの確認は以下。

cat /proc/asound/modules

インストーラで以下を実行

sudo rm /etc/modprobe.d/sound.conf
perl /home/vstone/tools/append_bashprofile.pl /etc/modprobe.d/sound.conf "options snd_usb_audio index=0"
perl /home/vstone/tools/append_bashprofile.pl /etc/modprobe.d/sound.conf "options snd_bcm2835 index=1"

wpa_supplicant.confを上書きする

sudo cp /home/vstone/vstonemagic/wps/wpa_supplicant.conf /etc/wpa_supplicant

GPIOのUARTを有効化する

シリアルコンソールとして使用する設定を削除する

sudo sed -i -e 's/console=ttyAMA0,115200 //g' /boot/cmdline.txt

GPIOを使用するための記述

sudo sed -i -e '1s/$/ rpitestmode=1/g' /boot/cmdline.txt

ttyAMA0に関する部分をコメントアウトする (#T0:23:raspawn:/sbin/getty –L ttyAMA0 115200 vt100)

sudo sed -i -e '$s/^/#/g' /etc/inittab

I2Cの有効化

sudo sed –i –e ‘$a\i2c-dev’ /etc/modules

電源を切れるように、シャットダウンスクリプトに追記する

シャットダウンを行う際、haltコマンド直前にGPIOを操作して電源を切る実行ファイルを起動するように記述する

if ! grep "/home/vstone/tools/vs_shutdown" /etc/init.d/halt >/dev/null 2>&1; then
	sudo sed -i -e '/”Will now halt”$/a \\tsudo /home/vstone/tools/vs_shutdown' /etc/init.d/halt
fi

vsmdの常駐起動

if ! grep "./vsmd_rpi >/dev/null &" /etc/rc.local >/dev/null 2>&1; then		
   sudo sed -i -e 's/exit 0/ /g;' /etc/rc.local
   sudo sed –i –e '$a\cd /home/vstone/vstonemagic/' /etc/rc.local
   sudo sed –i –e '$a\sudo ./vsmd_rpi >/dev/null &' /etc/rc.local
   sudo sed –i –e '$a\exit 0' /etc/rc.local
fi

システムを有効化する

source /etc/rc.local