社会的対話ロボット「CommU(コミュー)」・普及型社会的対話ロボット「Sota(ソータ)」

01Q&A

02よくあるご質問について

Sotaに関するよくあるご質問は、Sota CommunityにもFAQとして公開しております。何かご不明な点がございましたら、お問い合わせの前にまず一度そちらをご確認ください。Sota CommunityのFAQはこちらからご覧になれます。

03本体の仕様について

バッテリでの駆動は可能ですか?
バッテリでの駆動には対応しておりません。今後の対応は未定です。
本体に搭載された機能、及びそれらの具体的な活用例について教えてください。
ロボット本体には、動作用モータ、対話用のスピーカやマイク・カメラ、各種I/FとしてUSB・WiFi・LAN・IXBUS(I2C)・HDMI等を搭載しており、スタンドアローンやネットワーク制御など、様々な用途に活用できます。これらを組み合わせた具体的な活用事例をいくつかご紹介します。
  • 学習支援・通信教育:ネットワークを通じてコンテンツをダウンロードし、対話を通じて指導を行うことができます。
  • 生活支援・体調管理:対話を通じて日々の体調を把握したり、ネットワークによって医療現場とリンクすることで、非常時にも迅速な対応が可能です。
  • ホビー・ペット:自然な対話感で話し相手となることで、癒しやストレス解消に役立ちます。

※これらはあくまで開発可能な活用事例であり、本製品に最初から組み込まれた機能ではありません。

本体の制御はどのように行うことができますか?
本製品には、ロボットの制御を容易に行うためのシーケンス作成用ソフトウェア「VstoneMagic」を準備しています。VstoneMagicでは、「挨拶」などの動作(モーション)ベースでのモータ制御、スイッチ等のI/F情報の取得など、ロボットの機能を使用したシーケンスファイルをGUI形式で作成することが可能です。VstoneMagicで作成したシーケンスデータは、ロボット本体に常駐しているミドルウェアで実行することができ、外部のプログラムからでもファイルを指定するだけで任意のシーケンスを実行できます。
これとは別に、各機能を個別に制御する資料やサンプルスクリプトを用意しており、ミドルウェアを介さずに直接ロボットの各種機能をプログラム制御することが可能です。

04ご購入等について

本製品はどこで購入できますか?
Sota(法人向け)のwebページより、ロボット本体及び音声合成認識等周辺サービスをお買い求めいただけます。
本製品のカスタマイズ・拡張を依頼することは可能ですか?
一定以上の台数をご検討の場合に限り、カスタマイズのご相談を承ります。まずはこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
デモ機の一般展示などは行われていますか?また、購入前に機体の貸し出しは可能ですか?
デモ機の常設展示・体験及び貸出は現在の所予定しておりませんが、定期的に技術セミナーを開催いたしますので、そこで体験いただくことが可能です。技術セミナーの参加申し込みはこちらをご参照ください。