ショッピングカート: 0 アイテム
カートは空です
メニュー
KRS-9304HV ICS [03237]
  • KRS-9304HV ICS [03237]
  • KRS-9304HV ICS [03237]
  • KRS-9304HV ICS [03237]
  • KRS-9304HV ICS [03237]
  • KRS-9304HV ICS [03237]

KRS-9304HV ICS [03237]

モデル:4945984032370

メーカー: KONDO(近藤科学)

30,800円(税込)
付与ポイント:308pt
取り寄せ商品

メーカー在庫有りで2-3営業日以内に発送

KRS-9300シリーズは、ロボットに組み込みやすいキューブタイプのケースデザインを採用した高スペックサーボシリーズです。ケースやギヤに強固なアルミ素材を採用し、高剛性、高耐久性を確保しました。また、出力軸を太くし、接続部分はIカットで扱いやすいデザインを採用しました。

KRS-9300シリーズは、従来のKRS-9000シリーズとケースサイズに互換性があります。詳しくはメーカーサイト『KRS-9300シリーズとKRS-9000シリーズの互換性について』をご参照ください。

■出力軸:Iカット型

KRS-9300シリーズは、KRS-5000シリーズと同じIカット型出力軸を採用しました。Iカット型はこれまでのセレーション(ギザギザ)形状に比べて長期間の使用に対する出力軸のガタツキが軽減されています。
平面が多い出力軸には、自身で制作したホーンやフレームを直接取り付けることも可能ですので、組込みし易さも向上しています。さらに、Iカット型専用のホーンを取り付けることで、従来と同じようにフレームを固定することができます。

対応オプション:アルミサーボホーン(Iカット型)(No.02189/02190)/アルミサーボホーン(Iカット型)B(No.02250/02251)

■ギヤ:特殊アルミギヤ+ステンレスギヤ

強度が非常に高く軽量な特殊アルミギヤを標準装備。ファーストギヤ、セカンドギヤはKRS-5000シリーズと同じものを採用し、従来のギヤから歯幅が約30%広くなり強度が増しました。サードギヤはこれまで同様にステンレス製のギヤを採用。肉抜きにより軽量化されています。
ギヤ構成については、メーカーサイトの『KRSサーボギヤ対応表』をご参照ください。

■ケース:KRS-9300シリーズ

・高強度のアルミケースを採用
KRS-9304HVは、トップケースとミドルケースをアルミ製にすることで、ギヤシャフトのガタツキを軽減しハイパワーな出力に耐えうる高剛性、高強度な性能を実現しています。サーボ本体の剛性を確保しつつ、ロボットの骨格となる外部のフレームもこのアルミミドルケースに固定することができます。ミドルケースは、モータのヒートシンクも兼ねており、冷却効率がアップしました。
・ケースビスの強化
ケースビス、及びフレーム固定用ビスはM2.6を採用。サーボ本体の剛性を確保しつつ、フレームをより強固に固定することができます。
・フリーホーンを取り付け可能
ボトムケースには、出力軸のホーンと対になるフリーホーンを固定できます。アルミ製のフリーホーンにはベアリングが内蔵されていますので、滑らかでしっかりと回転させることができます。フリーホーンは、下記のホーンをご利用ください。

対応オプション:ベアリング付アルミフリーホーン(B3M/KRS-6000シリーズ用)※/ベアリング付きアルミフリーホーンB
※KRS-9300シリーズにベアリング付アルミフリーホーン(B3M/KRS-6000シリーズ用)をご利付ける場合は「フリーホーン軸A」が必要です。
・ケーブル脱着式
ケーブルは脱着式で必要な長さのケーブルに交換することができます。コネクタが2つ実装されていますので、サーボに任意のIDを割り振ることによりサーボ同士を数珠状につなぐデイジーチェーン接続をすることが可能です。

対応オプション:HV接続ケーブル
・KRS-6000シリーズと同寸法のケース
9300シリーズと9000シリーズはケース寸法が同じです。ケースビスやフレーム固定用の穴位置も変更ありません。ホーンをつけた状態でも同寸法になります。従来品をご利用いただいている方は、簡単に9000シリーズに換装することができます。ただし、下記の点が変更になっているのでご注意ください。
【KRS-9000シリーズからの変更点】
・コネクタカバーの形状が変更になりました。ボトムケースの軸がなくなりました。
詳細は、メーカーサイトの『KRS-9300シリーズとKRS-9000シリーズの互換性について』をご参照ください。

■通信仕様:ICS3.6

通信には、シリアルとPWMを選択できるICS3.6を採用。 ICS3.6は、ICS3.5の上位互換仕様です。3.5の内容に現在値を取得するコマンドを実装しました。ストレッチやスピードを読み込むコマンドと同じように現在値を読み込めますので、プログラムでサーボを制御する際に便利です。

※本製品をRCB-3でご利用いただく場合は、下記の記事をご一読ください。 https://kondo-robot.com/archives/17348

製品仕様(11.1V時)

サイズ51.5(W)×32(D)×39.5(H)[mm] (突起部除く)
重量109g(本体のみ)
最大トルク90.9kgf・cm
最高スピード0.23s/60°
最大動作角度270°
最大消費電流6.1A
ギヤ種類特殊アルミギヤ+ステンレスギヤ
ケース材質アルミ(トップ、ミドル)、ガラス入り樹脂(ボトム)
ギヤ比362.88:1
電源電圧HV仕様(9V~12V)
通信規格ICS3.6(シリアル/PWM選択式)
通信速度115200/625000/1250000bps
初期設定ID0/BR115200
信号レベルTTL
回転モード
対応コントロールボードRCB-4HV/RCB-3HV
インターフェースDual USBアダプターHS/ICS USBアダプターHS
中継基板ICS変換基板
付属品HV接続ケーブル(400mm)×1本

※寸法図、製品マニュアル、コマンドリファレンスなどの技術情報は、近藤科学の公式製品サイトからダウンロードが可能です。
※製品仕様その他は、予告なく変更する場合がございます。
※製造ロットによりミドルケースのアルマイト色が若干異なる場合があります。


現在のレビュー: 0

この商品は2025年05月01日(Thu)に登録されました。

【領収書発行の有償化および、書類宛名変更機能の実装につきまして】

ヴイストン ロボットショップでは、資源保護の観点からペーパーレス化を推進しており、このたび「紙面としての領収書発行」を有償化させていただくこととなりました。 ご注文に際し、紙の領収書がご必要な場合、また、お品物と異なるご住所への書類別送がご必要な場合などは、こちらの商品ページからご注文ください。

なお、以前よりご利用いただいております、お客様アカウントでの各種PDF書類の発行機能について、利便性を強化するため、発行時のお宛名の変更機能を搭載いたしました。各種PDF書類のご発行時にご活用いただけますと幸いでございます。